殴り廃プリ90歳とネカフェ限定アイテム販売開始
皆さんこんばんわ梅ですヽ(*'ω')ノ
最近連呼している謎のギャルゲなんですが、
前回のペロさんのコメントで大正解ですよ!!
これのシリーズの中の「Ever17」というゲームでした(*'ω')
ちなみにRO内の溜まり場の
ギャルゲマスターのはるるんから
「梅さん何のギャルゲ買ったの!?」
としつこく聞かれてたので、
タイトル教えてあげたら・・・
「それ大好きだから!!キャラソン全部買ったから!!
ってかそれギャルゲじゃねーから、
アドベンチェーだから!!」
と可愛く噛みながら力説されました(*´д`)チェー
まぁでも
恋愛要素のあるアドベンチャー=ギャルゲだよね。
で収まりました。
かなり評判は良いので結構楽しみなんですが、
肝心のEver17はまだ全然やっていません。
で、この1週間は何やっていたかというと・・・
続きにてROの話題
スポンサーサイト
Wii買った&そろそろRO復帰するかも!?
皆さんこんばんわ梅ですヽ(*'ω')ノ

Wii買っちゃいました!!!!
中古で17,000円也。
箱に傷がちょびっとあるくらいで、
本体&備品は全部綺麗に揃ってて、
保証期間も10ヶ月分残っているので、
結構良い値段で買えたんじゃないかなーと思います(*'ω')
ま、まだソフト1本もないんですけどねっ!!
リオからフラジールとシレンだけでも借りてこようかな。
でもこれで
4月23日発売のモンハンGが楽しみでありますヽ(*'ω')ノ
とまぁWii買って喜んでいる所ですが・・・
FF13の最新トレーラーを見つけました(*´д`)
リンク先重ければ公式サイトからでも見れます。
いやーさすがFFといった感想。
映像がものっそい綺麗ですな(*´д`)
あとは今回戦闘がシンボルエンカウントになったみたいです。
FF12のシームレス戦闘もなかなか良かったですが、
シンボルエンカウントも個人的に好きなので良い選択かと。
あと戦闘のモーションがいちいちカッコイイですな(*'ω')
ATBバーを起用してるっぽいですが、
最大で3ゲージ分行動出来るみたいです。
攻撃>攻撃>魔法みたいな動きも出来て楽しそう。
FF13発売までに
PS3かXBOX買っているかと言われると微妙ですが、
やっぱり機会があればやりたいなぁ。
でも今はぶっちゃけ
PS3のデモンズソウルがすごくやりたいのです。
しょうがないからニコニコのプレイ動画を
見て我慢してる今日この頃(´;ω;`)
最後になりましたが、
RO今日から1週間1,5倍キャンペーン来ましたね。
そうすると来週に新しいアップデート来るのかなー。
ってか最近のガンホーって告知遅すぎじゃないですかね?
ラグくじや今日の1,5倍も当日発表ですし、
3月中にアップデート来ると言いつつ、
今だにその後の詳しい告知もないし(´・ω・`)
ま、新パッチ来るまで休止~という事だったので、
そろそろ復帰したいと思ってます。
中で会ったらまたよろしくお願いしますヽ(*'ω')ノ
あ、ちなみに
ナナドラもギャルゲもまだクリアしてないです(´・ω・`)
早くクリアせーねーばー(*´д`)
ナナドラ日記その6
皆さんこんばんわ梅ですヽ(*'ω')ノ
やったー3連休だよー(o´□`)o
というわけで、
ナナドラ一気にクリアしちゃおう!!
とも思ってたんですが・・・
この連休中は先日買った
ギャルゲをやる予定です(*'ω')b
ビバ!!引き篭もり!!
あとそろそろ
モンハン3の為のモンハンGの為のWii本体を
買おうかなぁと画策中です。
安い中古があったら即買おうかな(*'ω')
フラジールに続きWiiで
最近気になったゲームがこちら。
朧村正
2D横スクロールのアクション系みたいです。
こういうゲームを見ると
あーやっぱ2Dっていいなぁと実感しますね。
さてさて、ナナドラの話に戻りまして。
プレイ時間を見たら70時間突破してましたww
コンシューマーゲーム(MH除く)で
こんなの時間かかってるRPGは久し振りですね。
■現在のレベル
ナイト:62 ローグ:57
プリンセス:56 ヒーラー:56 メイジ:56
サムライ:55 ファイター:54
■次の目的地
禁地トゥキオン
最近のお気に入りPTは
ナイト サムライ ヒーラー メイジ
ナナドラ3大必須フィールドスキルの
ウォークセーフ 鬼の形相 ポータルジャンプ&イグジット
でダンジョンサクサク歩く用PTであります。
しかしようやく終盤になってきましたねぇ。
ただ後半になるとクエストとサブイベントが
多すぎてなかなかストーリーが進められないジレンマが(*´д`)
あとは、とにかく雑魚敵が面倒すぎますこれ・・・。
序盤こそレベル上げと新しい装備入手の為に
雑魚敵と戦う意味があります。が、
後半になるとシンボル戦でレベル上げをした方が効率良いのと、
装備も別で強いのが入手出来るので、
雑魚敵と戦う意味がまったくなくなります。
尚且つこのゲームは異常なほどエンカウント率が高いので、
サムライのフィールドスキルの鬼の形相がないと
ダンジョン歩き回るのもめがっさ時間かかります(´・ω・`)
この辺うまくバランス取って欲しかったなぁと思いました。
続きにてここまでのナナドラ職感想
お買い物日和(リアル編)
皆さんこんばんわ梅ですヽ(*'ω')ノ
最近は花粉や忙しいのもあって
休日は引き篭もりがちな今日この頃でしたが、
今回は久し振りに休日っぽい休日を過ごせました(*´д`)
お昼過ぎに髪を切りに行き、その足で久し振りの渋谷へ。

Inter SelectorというアーティストのMoshi moshi EPシリーズ
ブロントさん風に言うと
「ピアノとハウスが両方そなわり最強に見える。」
そんなレコードを1枚購入。1500円也。
個人的にディープハウスというジャンルが好きなのですが、
その中でもピアノが入ったディープハウスが特にやばいっす。
間接照明を点けた薄暗い部屋の中、
そんな音楽を垂れ流しにしていると、
「ぁー」とか言ってなんか
別世界へ飛び立てそうな気がします(マテ
ちなみに自分の部屋のレコードは
PCのすぐ横にあったりします。

ま、最近はあんまり余裕なくて
動かしてあげてなかったんですけどね(ノ∀`)
そういえば、渋谷センター街を歩いた時に
初音ミクのCDが流れててちょっとビックリしましたw
続きにて他に買った物
ナナドラ日記その5
皆さんこんばんわ梅ですヽ(*'ω')ノ
■現在のレベル
メイジ:52 ナイト:51 ローグ:50
ヒーラー:48 プリンセス:46
ファイター:44 サムライ:32
■次の目的地
フリーシナリオ中。
予定では武器防具を整えたのち、
プレロマの帝竜インビジブルから。
はい、結構なレベルになってきましたよ。
まぁフレイムイーター撃退自体は
Lv40辺りだったんですけど。
とにかくやっとさフリーシナリオまで着ました。
世界中にドラゴンが散らばっているので、
好きな場所のドラゴンから退治してください!!
的なノリになりました。
そして満を持してサムライ育成始まりました(*´д`)
やっぱ鬼の形相が欲しい場面が多い。
特にフリーシナリオになってから
探索やクエスト巡回が多いので、
いちいち弱い敵と戦うのが面倒過ぎます(´・ω・`)
あとは後半になってくると装備が強くなってくるので、
やっとメイジとの火力差が少なくなってきた印象があります。
状況によってはメイジより火力出せる場合もあるので、
後半になれば物理火力職もかなり強いようですね。
個人的必須フィールドスキル
ウォークセーフ>鬼の形相>ジャンプポータル&エグジット
ですね。
最後の二つはアイテムでどうにかなりますが、
いちいち買い足すのが面倒なのと
アイテム欄圧迫するのが嫌なので問答無用で習得(*'ω')b
このゲームは難易度が高めと最初言われてましたが、
ある程度レベルと装備が整ってしまうと
結構楽出来る部分が多いですね。
そこでPT編成を弄ったりしてみると、
良い難易度のまま維持出来ていいかもしれない(*'ω')b
というわけで、
全職7人をちょこちょこ入れ替えながら
最後まで挑みたいと思います。
ちなみに最近の個人的好みPT編成は
ナイト 弓ローグ プリンセス メイジ
ですね。
ただ終盤でローグを
弓から短剣型にスキルリセットするかもしれない(*´д`)
ローグとプリンセスの二人で
状態異常持ちの短剣と鞭を用意して、
ペイン状態でお互いリアクトしまくったら
面白そうかなーと模索中。
コカコーラタイアップキャンペーン
ナナドラ日記その4
皆さんこんばんわ梅ですヽ(*'ω')ノ
■現在のレベル
ナイト:40(再振り1回) メイジ:44
ファイター:38 ヒーラー:38
ローグ:38 プリンセス:38
■次の目的地
デ=ヴォ砂漠
スキル再振りアイテムが消耗品と知って絶望した!!
中盤のクエストで1個だけ手に入る
スキル再振りアイテム(忘却の海玉)を使ったものの、
その後にまたスキル振りミスをしてしまって
結局意味ないことに(´;ω;`)
北海操舵のスキルを習得して、
大賢者ファゴットの館という所に行ければ
いくらでも買えるようになるっぽいんですが、
いつになることやら(´・ω・`)
まぁ、とりあえず、
ストーリー進めちゃう事にしよう(`・ω・´)
続きにて職考察やらボスの戦い方やらスキル考察やら
ナナドラ日記その3
皆さんこんばんわ梅ですヽ(*'ω')ノ
■現在のレベル
●メイン
ナイト:35 ローグ:34 プリンセス:34 メイジ:35
●サブ
ファイター:25 ヒーラー:25 サムライ:10
■次の目的地
ヨーバー大滑砂
はい、
噂の詰みダンジョンの第一関門
ヨーバー大滑砂をヒーラー無しで
Lv20後半くらいで挑んだ所・・・
見事に全滅してしまいました(*´д`)
というわけで、
今はストーリーはちょっと置いといて、
船でフロワロ潰しながらレベル上げばっか
をやってる今日この頃です(`・ω・´)
船でフロワロ潰していると
フロワロシード(はぐれメタルみたいなの)
がたまに出てくるのが嬉しい(*´д`)
しかしあのヨーバー大滑砂の
強制連戦と全体呪い攻撃とか
なかなか良い難易度してやがるぜ・・・。
で、多分このくらい辺りから
プリンセスとヒーラーの重要度が変わってきそうかなぁと。
序盤~中盤までなら間違いなく
プリンセスのが使える支援キャラなんですが、
状態異常と全体攻撃が多くなってくる
後半はやはりヒーラーのが重要度が高そうなので、
今からサブのヒーラーを育て始めました。
それと同時に弓ローグの火力が心もとないので、
魔法との合わせでかなり強いとの噂の
エレメントフォアロ(魔法追撃攻撃)持ちの
ファイターも一緒に育てる事にしました。
あ・・・えと・・・
サムライさん出番なくてごめんなさい(´・ω・`)
いや、
鬼の形相(自分のLv以下の敵エンカウント無し)
だけ欲しいっちゃ欲しいんですけどね!!
ナナドラ日記その2
皆さんこんばんわ梅ですヽ(*'ω')ノ
えー今回も引き続きナナドラ日記です!!
で、イキナリですが、
全キャラ作り直しました!!
理由としては
今のキャラのスキル振りをかなり間違えているのと、
ボーナスキャラ
(スキルポイント+1の公式キャラ。詳しくはwikiへ)
の存在を忘れていたので、
せっかくだから全キャラLv1から作り直しちゃいました。
ちなみにスキルリセットに関しては
中盤以降に手に入る
忘却の海玉というアイテムで
スキルリセット出来るそうですよ。
で、
今回のPTメンバーは
メインとして
ナイト、ローグ、プリンセス、メイジ
サブとして
ファイター、ヒーラー、サムライ
と一応全キャラ育ててみようかと思います。
まぁ当分はメインの4キャラで行くと思いますけど、
場面によっては入れ替えられたらいいかなぁと。
前回ヒーラーは必須職とか言いながら、
いざヒーラー無しでやってみても
どうにかなるっぽいですね(*´д`)
とりあえず、
どうにか元メインPTのLv25まで追いついたので
これでやっとストーリー進められます(ノ∀`)
そうそう、ナナドラwikiいつも見てるんですが、
さすがwikiともあって情報回りが早いですなぁ。
特にスキル使用感についてはとても参考になります。
続きにて今回のPTメンバー詳細
ナナドラ日記始まるよーヽ(*'ω')ノ
セブンスドラゴンハンターP2G
皆さんこんばんわ梅ですヽ(*'ω')ノ
セブンスドラゴンの予約をしてきました(`・ω・´)
久し振りに楽しみなコンシューマーRPGです。
公式サイトにてPTメーカーというのがあったので、
暫定的に自分のPTメンバー紹介ヽ(*'ω')ノ
ナイト(盾役と味方の防御強化)
ファイター(物理攻撃)
プリンセス(味方の強化と敵の弱体化)
ヒーラー(支援)
守り特化のバランスPTにしてみました(`・ω・´)
一応別に考えているPTは
案2:ナイト ファイター メイジ ヒーラー
の一番バランスが良さそうなPTか。
案3:ナイト ファイター ローグ ヒーラー
の物理特化PT辺りか。
で悩んでます(*´д`)
ナイト&ヒーラー辺りは必須っぽいんで入れて、
攻撃要因としてファイター、メイジ、ローグ辺り
のどれかが欲しいかなぁと。
プリンセスはBuff効果が結構高そうなので、そこに期待。
いやー、
発売までにPTメンバーで悩むのがこれまた楽しいですねw
そういえば、セブンスドラゴンの略称は色々あるみたいですが、
セブンスドラゴン→7thドラゴン→7ドラ→ナナドラ
で、ナナドラが良い響きなんですが、どうですかね?
なんか「やるドラ」っぽい響きだよね!!
ダブキャスは名作!!
続きはMHP2Gの自キャラ紹介
SS等の著作権物利用について
PSO2著作物利用について
スクリーンショット等はSEGAの著作物です。
著作物利用ガイドラインに基づいて使用しております。
(C)SEGA
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
このページ内における「ラグナロクオンライン」から
転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と
開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(C)Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
スクリーンショット等はSEGAの著作物です。
著作物利用ガイドラインに基づいて使用しております。
(C)SEGA
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
このページ内における「ラグナロクオンライン」から
転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と
開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(C)Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。